STAFF VOICE職種・地域限定採用

  • 高知BPOセンター

皆様の健康維持、そして日本の社会保険制度を守るための意義ある仕事

STAFF VOICE

高知BPOセンター 業務推進事業部 保健指導グループ カスタマーサポートチーム ユニットリーダー 土居 芹奈 2023年中途入社

高知BPOセンター

業務推進事業部
保健指導グループ カスタマーサポートチーム
ユニットリーダー

土居 芹奈

2023年中途入社

ベネフィット・ワン BPOセンターで働こうと思った理由は?

前職では保健指導の分野で仕事をしていたことから、その経験を活かして活躍できると考え、ベネフィット・ワンでの仕事に興味を持ちました。また、当時高知BPOセンターは発足から間もなく、これから業務が拡大し事業が発展するだろうと考え、その初期から携わることができることも入社を希望した理由のひとつです。
実際に採用面接を受けると、福利厚生サービスのリーディングカンパニーであるために自社の社員への福利厚生も手厚く、それらを利用して土日や祝日休のプライベートがかなり充実できることが分かりました。また、電話業務のノルマはもちろんなく、入社後の研修やOJT等もしっかりしていることを面接担当者から伺い、安心して入社を決めました。
「特定保健指導」は、生活習慣病に罹る一歩手前の方を対象に、より長い期間健康に過ごせる方法を一緒に考えるものです。それが皆様の健康維持に繋がり、より豊かな人生になる手助けが出来ると考えています。そして間接的には医療費削減に繋がり、日本の保険料削減にも繋がると考えています。そんな意義のある仕事のサポートが出来ることに魅力を感じ、この分野での仕事を続けています。

現在の仕事内容と、やりがいは?

「特定保健指導」の対象者様に対し、お電話やメールで面談日の調整やご案内をしています。また、ユニットリーダーとしてチームのメンバーはもちろん、営業部や他の各運営部署と連携しながら、より円滑に効率よく業務が進む方法を考えたり、エスカレーション対応をしたり、チームの運営状況も管理しています。
特定保健指導の参加者様から、健康に対する意識が変わったことや体重が減ったことへの嬉しさを直接聞けた時は喜びを感じますし、チームのメンバーと新しい業務の進め方を話し合い、実行することで効率よく業務が進んだ時や、特定保健指導の参加率を上げる方法を他部署の方々と考え、協力して目標を達成した時にやりがいを感じています。そして何よりも、先ほど述べたように社会にとって意義のある仕事をしていると自負しながら働いています。
カスタマーサポートのメンバーは、年齢やライフステージも様々ですがとても仲が良いチームです。今後もメンバーがより働きやすい空気作りを意識しながら、円滑なコミュニケーションと効率の良い作業方法を追求していきます。

RECRUITMENT DETAILS / ENTRY

各BPOセンターの募集職種とエントリーはこちら