訪問指導プログラム
専門職(保健師・看護師等)が
健康保険組合、国民健康保険組合等、ご
加入の被保険者様、被扶養者様の元へ訪
問し、
健康に関する相談やアドバイスを
行い、健康づくりをサポートするプログ
ラムです。
生活習慣病予防、受診行動の適正化、高齢者の
フレイル予防等の健康課題をお持ちの方へ、
保健指導を実施致します。
前期高齢者や後期高齢者に限定したサービスも
実施できます。
保健指導の特長
01
訪問や電話による保健指導を
組み合わせ支援コースを
お選びいただけます
例)支援を2回実施する場合のコース
面談2回コース

面談①

面談②
面談1回・電話1回コース

面談①

電話②
電話2回コース

電話①

電話②
02
問題受診
(頻回受診や重複受診)、
問題投薬(重複投薬や多投薬)、
ジェネリック医薬品の未使用
など
の指導を致します
利用者の声
(昨年お受けいただいた方からの感想)

看護師さんとお話して、
持病があっても体を動かす事は
将来のために大切だと痛感。
1か月後までフォローしていただけるの
は、
やる気が出てきてありがたいことだ
と思います。
(60代・男性)

明るくて、てきぱきとした回答、
薬など細かく熱心な説明。
気遣いなく質問することができました。
有意義で最高でした。
(60代・女性)
サービス内容
Step
01
対象者様を選定
Step
02
ご案内送付
対象者様宛てに
案内文を送付致します。
Step
03
ご自宅等へ訪問指導
対象者様の現在の健康課題を整理し、
改善に向けたアドバイスを行います。
Step
04
継続支援
(電話・訪問)
対象者様と改善状況を確認し、
今後に向けたアドバイスを行います。
※継続支援の有無、継続支援の方法
(電話・訪問)は、選択可能です。
費用
訪問指導プログラムについては、下記よりお問い合わせください。
ご要望を伺い、別途お見積りをさせていただきます。